「絶対音感の終焉」

のんびり気ままにゴーイングマイウェイ ~Blog by 川本零~

19/11/03 「https化に伴うURL変更のお知らせ」
18/07/15 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は?(解説編)」
18/06/27 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は? 機能追加のお知らせ(6/27)」
18/06/20 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は? 機能追加のお知らせ(6/20)」
18/06/06 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は? 機能追加のお知らせ(6/6)」
18/05/30 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は?」
18/05/23 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト(解説編)」
18/05/16 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト 機能追加のお知らせ(5/16)」
18/05/09 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト 機能追加のお知らせ(5/9)」
18/05/02 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト」
18/04/25 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト(おまけ解説編)」
18/04/18 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト(おまけ)」
18/04/11 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト(解説編)」
18/04/04 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト 機能追加のお知らせ(4/4)」
18/03/28 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト」
18/03/21 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て 機能追加のお知らせ(3/21)」
18/03/14 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て 機能追加のお知らせ(3/14)」
18/03/07 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て 機能追加のお知らせ(3/7)」
18/02/28 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て」
18/02/21 「音の周期性と音叉時計~特殊相対音感と一般相対音感(其の三)」
18/02/14 「音の周期性と音叉時計~特殊相対音感と一般相対音感(其の二)」
18/02/07 「音の周期性と音叉時計~特殊相対音感と一般相対音感(其の一)」
18/01/31 「20秒でできる相対音感テスト(旋律的音程)機能追加のお知らせ(1/31)」
18/01/24 「15秒でできる相対音感テスト(和声的音程)機能追加のお知らせ(1/24)」
18/01/17 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(1/17)」
18/01/10 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音(解説編)」
18/01/03 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音 機能追加のお知らせ(1/3)」
17/12/27 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音 機能追加のお知らせ(12/27)」
17/12/20 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音 機能追加のお知らせ(12/20)」
17/12/13 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音」
17/12/06 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの可聴域テスト(解説編)」
17/11/29 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの可聴域テスト」
17/11/22 「零式相対音感トレーニング~和音聴音(解説編)」
17/11/15 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(11/15)」
17/11/08 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(11/8)」
17/11/01 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(11/1)」
17/10/25 「零式相対音感トレーニング~和音聴音」
17/10/18 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の四)」
17/10/11 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の三)」
17/10/04 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(平均律編)」
17/09/27 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の二)」
17/09/20 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の一)」
17/09/13 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(純正律編)」
17/09/06 「絶対音感テスト アラカルト(難易度★~★★★★★)」
17/08/30 「40秒でできる絶対音感テスト(ランダム聴音) 機能追加のお知らせ(8/30)」
17/08/23 「40秒でできる絶対音感テスト(ランダム聴音)」
17/08/16 「50秒でできる絶対音感テスト(無調旋律)」
17/08/09 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て(解説編)」
17/08/02 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て 機能追加のお知らせ(8/2)」
17/07/26 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て 機能追加のお知らせ(7/26)」
17/07/19 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て」
17/07/12 「たとえばこんな相対音感テスト~音律当て(解説編)」
17/07/05 「たとえばこんな相対音感テスト~音律当て(長音階)」
17/06/28 「たとえばこんな相対音感テスト~音律当て(長三和音)」
17/06/21 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の五)」
17/06/14 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の四)」
17/06/07 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の三)」
17/05/31 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の二)」
17/05/24 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の一)」
16/09/18 「Web Audio API版 絶対音感&相対音感アプリ メニュー」

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

移動ド超入門~絶対音感と相対音感の違い(其の一)

みなさんは 「移動ドが好きですか?嫌いですか?」 世の中にはきっと 「移動ドなんて大っ嫌い」 と言う人もいれば、 「そもそも移動ドの存在意義が分からない」 さらには、もしもボックスがあったら 「移動ドなんてこの世から消えてなくなれ!」 とお願いし…

オススメ記事

本ブログの「オススメ記事」です。 絶対音感テスト&相対音感トレーニングアプリメニュー相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(全5回)絶対音感と相対音感のアルゴリズムを考える(全25回)絶対音感と相対音感とフーリエ変換(全25回)高性能…

コレって相対音感テスト?(其の九)

では、続いて最後のパターン 【パターン3】2音X、YのX=階名「ソ」とした場合、 Yの階名を答えるタイプ について検証してみましょう。 【パターン3】と【パターン2】の違いは Xが階名「ド」か?階名「ソ」か? の違いだけですが、この違いは 「Xを…

コレって相対音感テスト?(其の八)

最近、 「階名(移動ド)で読むと相対音感が身に付く」 と言った主張を目にすることが何度かありましたが、階名(移動ド)で読むから相対音感が身に付くのではなく、 「元々階名(移動ド)の概念で音が認知されている、 つまり元々相対音感があるからこそ、 …

コレって相対音感テスト?(其の七)

若干話が逸れてしまうかも知れませんが、例えば基準ピッチA=440Hzの絶対音感保持者Aさんがある曲を聴いたとき、その曲がロ長調に聴こえ、ロ長調の調性格を感じたとします。 そこで、 「この曲は基準ピッチA=415Hz※で演奏されている」 と言う情報が与えられ…

コレって相対音感テスト?(其の六)

前回に引き続き、 【パターン2】2音X、YのX=階名「ド」とした場合、 Yの階名を答えるタイプ です。 X=音名「D」、Y=音名「A」とした場合、絶対音感では Xには周波数比8:9が生み出す感覚、つまり「レ」のクロマYには周波数比3:5が生み出…

コレって相対音感テスト?(其の五)

続いて、 【パターン2】2音X、YのX=階名「ド」とした場合、 Yの階名を答えるタイプ について検証してみましょう。 【パターン1】は「音程」、【パターン2】は「階名」と表面的には形式の異なる問題に見えますが、実際には【パターン1】に答えるこ…

コレって相対音感テスト?(其の四)

「相対音感は音程」 そして、 「相対音感はトーン・ハイト」 と説明されることがありますが、果たして本当にトーン・クロマを伴わずして、 「トーン・ハイト感覚だけで 音程を捉えられる人はいるのでしょうか?」 「ドレミファソラシド」は 「音律」と呼ばれ…

コレって相対音感テスト?(其の三)

【パターン1】2音X、Y間の音程を答えるタイプ で、X=音名「D」、Y=音名「A」とすると、絶対音感の場合はおそらくそのまま X=音名「D」、Y=音名「A」 と認知されるでしょう。 この現象を周波数比(クロマ)の観点から見ると、絶対音感の場合…

コレって相対音感テスト?(其の二)

では、 【パターン1】2音X、Y間の音程を答えるタイプ を具体的な例で検証してみましょう。 ここでX=音名「D」、Y=音名「A」とします。 このとき、相対音感の場合はおそらく X=階名「ド」、Y=階名「ソ」 と認知されることが多いのではないでし…

コレって相対音感テスト?(其の一)

みなさんは 「相対音感テスト」 と聞いて、どのようなテストを思い浮かべますか? また、どのようなテストを行えば相対音感の有無を確認できると思いますか? そこで今回は3種類のテストパターンを取り上げ、 「それで本当に相対音感の有無が確認できるのか…

移動ドにおける短調の主音~「ラ」VS「ド」(其の五)

一般的に短調は長調の「ドレミファソラシド」を、 「『ラ』から並べ替えたもの」 と説明されることが多い、また実際にそう考えている人も多いかも知れませんが、両者が一致するのは、 ・平均律での音程関係 だけで、 ・純正律での音程関係・トニックソルファ…

移動ドにおける短調の主音~「ラ」VS「ド」(其の四)

下表はメジャーモードの音律(純正律)です。 ド レ ミ ファ ソ ラ シ ド 1 9/8 5/4 4/3 3/2 5/3 15/8 2 そして、下表は… ・マイナーモードの音律(純正律、上行)・メジャーモードの音律の「ラ」を1として、 「ラ」から並べ替えたもの(下行) とを比較し…