「絶対音感の終焉」

のんびり気ままにゴーイングマイウェイ ~Blog by 川本零~

19/11/03 「https化に伴うURL変更のお知らせ」
18/07/15 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は?(解説編)」
18/06/27 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は? 機能追加のお知らせ(6/27)」
18/06/20 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は? 機能追加のお知らせ(6/20)」
18/06/06 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は? 機能追加のお知らせ(6/6)」
18/05/30 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は?」
18/05/23 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト(解説編)」
18/05/16 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト 機能追加のお知らせ(5/16)」
18/05/09 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト 機能追加のお知らせ(5/9)」
18/05/02 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト」
18/04/25 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト(おまけ解説編)」
18/04/18 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト(おまけ)」
18/04/11 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト(解説編)」
18/04/04 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト 機能追加のお知らせ(4/4)」
18/03/28 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト」
18/03/21 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て 機能追加のお知らせ(3/21)」
18/03/14 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て 機能追加のお知らせ(3/14)」
18/03/07 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て 機能追加のお知らせ(3/7)」
18/02/28 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て」
18/02/21 「音の周期性と音叉時計~特殊相対音感と一般相対音感(其の三)」
18/02/14 「音の周期性と音叉時計~特殊相対音感と一般相対音感(其の二)」
18/02/07 「音の周期性と音叉時計~特殊相対音感と一般相対音感(其の一)」
18/01/31 「20秒でできる相対音感テスト(旋律的音程)機能追加のお知らせ(1/31)」
18/01/24 「15秒でできる相対音感テスト(和声的音程)機能追加のお知らせ(1/24)」
18/01/17 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(1/17)」
18/01/10 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音(解説編)」
18/01/03 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音 機能追加のお知らせ(1/3)」
17/12/27 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音 機能追加のお知らせ(12/27)」
17/12/20 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音 機能追加のお知らせ(12/20)」
17/12/13 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音」
17/12/06 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの可聴域テスト(解説編)」
17/11/29 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの可聴域テスト」
17/11/22 「零式相対音感トレーニング~和音聴音(解説編)」
17/11/15 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(11/15)」
17/11/08 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(11/8)」
17/11/01 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(11/1)」
17/10/25 「零式相対音感トレーニング~和音聴音」
17/10/18 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の四)」
17/10/11 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の三)」
17/10/04 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(平均律編)」
17/09/27 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の二)」
17/09/20 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の一)」
17/09/13 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(純正律編)」
17/09/06 「絶対音感テスト アラカルト(難易度★~★★★★★)」
17/08/30 「40秒でできる絶対音感テスト(ランダム聴音) 機能追加のお知らせ(8/30)」
17/08/23 「40秒でできる絶対音感テスト(ランダム聴音)」
17/08/16 「50秒でできる絶対音感テスト(無調旋律)」
17/08/09 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て(解説編)」
17/08/02 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て 機能追加のお知らせ(8/2)」
17/07/26 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て 機能追加のお知らせ(7/26)」
17/07/19 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て」
17/07/12 「たとえばこんな相対音感テスト~音律当て(解説編)」
17/07/05 「たとえばこんな相対音感テスト~音律当て(長音階)」
17/06/28 「たとえばこんな相対音感テスト~音律当て(長三和音)」
17/06/21 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の五)」
17/06/14 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の四)」
17/06/07 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の三)」
17/05/31 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の二)」
17/05/24 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の一)」
16/09/18 「Web Audio API版 絶対音感&相対音感アプリ メニュー」

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

絶対音感保持者からの反論(其の六)

では、みなさんに質問です。 「次の2つの写真は同じ写真ですか?」 右の写真は左の写真のRGBを入れ換えたものですが、2つの写真は 「雰囲気は違えど、元は同じ写真」 であることが分かります。 今回、反論者の方から 「移調された曲も同じ曲だと分かる」 …

絶対音感保持者からの反論(其の五)

では、みなさんに質問です。 「次の2つの図形は同じ図形ですか?」 図形Bは図形Aを45度回転したものですが、おそらく多くの人はそのような情報を与えられなくても、またわざわざディスプレイを45度傾けたりしなくても2つの図形が同じ図形であること…

絶対音感保持者からの反論(其の四)

絶対音感は 「音名(固定ド)の『ド』を『ド』」 と感じます。一方、相対音感は 「階名(移動ド)の『ド』を『ド』」 と感じます。 本ブログでは何度も取り上げていますが、この変化は絶対音感訓練時における 「移調のミス」 と呼ばれる現象に顕著に現れます…

絶対音感保持者からの反論(其の三)

ところで、 「相対音感は音程」 と最初に言い出したのは一体、誰でしょうか? 私はこの説明を見る度に、 「最初に言い出したヤツ、ちょっと出て来い」 と言いたくなってしまうのですが、それは冗談として・・・ 人間は音を 「ゲシュタルト(まとまり)」 と…

絶対音感保持者からの反論(其の二)

どうも私には 「○○が分かる(できる)から相対音感がある」 と言った理屈、あるいは逆に 「相対音感は○○が分かる(できる)能力」 と言った定義は、相対音感と言うものが 「ブラックボックス」 に見えてしまい、その実態が全く感じられません。 もちろん、そ…

絶対音感保持者からの反論(其の一)

先日、絶対音感保持者の方から 「絶対音感と相対音感は共存できる」 と言う反論を受けたのですが、この辺りの話は前提条件、例えば 「絶対音感と相対音感をどう定義するか?」 等で考え方も変わってくるため、相手の意図を汲み取る努力をしない限り話が噛み…

移動ド超入門~絶対音感と相対音感の違い(其の二十)

元々「長旋法/短旋法」と訳されていたものが、 「長調/短調」 と呼ばれるようになったのも、また「調」、あるいは「調性格」の意味合いで、 「調性」 と言う言葉が使われてしまうのも、2次元(相対音感)の世界の概念を1次元(絶対音感)の世界から眺め…

移動ド超入門~絶対音感と相対音感の違い(其の十九)

絶対音感保持者の中には、 「どうして移動ドなんて概念が存在するのか?」「移動ドの存在理由が分からない」 と言う人もいるかも知れませんが、そもそも1次元(絶対音感)の世界には見ての通り、 「『移動ド』と言う概念自体が存在しません。」 もっと言え…

移動ド超入門~絶対音感と相対音感の違い(其の十八)

みなさんは、 「調性(Key)」 のような表記を見掛けたことがありませんか? このようにしばしば調の意味合いで調性と言う言葉が使われることがありますが、 「調(Key)」と「調性(Tonality)」 もまた、 「異なる次元上の概念」 になります。 調性は例えば…