「絶対音感の終焉」

のんびり気ままにゴーイングマイウェイ ~Blog by 川本零~

19/11/03 「https化に伴うURL変更のお知らせ」
18/07/15 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は?(解説編)」
18/06/27 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は? 機能追加のお知らせ(6/27)」
18/06/20 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は? 機能追加のお知らせ(6/20)」
18/06/06 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は? 機能追加のお知らせ(6/6)」
18/05/30 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は?」
18/05/23 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト(解説編)」
18/05/16 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト 機能追加のお知らせ(5/16)」
18/05/09 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト 機能追加のお知らせ(5/9)」
18/05/02 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト」
18/04/25 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト(おまけ解説編)」
18/04/18 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト(おまけ)」
18/04/11 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト(解説編)」
18/04/04 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト 機能追加のお知らせ(4/4)」
18/03/28 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト」
18/03/21 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て 機能追加のお知らせ(3/21)」
18/03/14 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て 機能追加のお知らせ(3/14)」
18/03/07 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て 機能追加のお知らせ(3/7)」
18/02/28 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て」
18/02/21 「音の周期性と音叉時計~特殊相対音感と一般相対音感(其の三)」
18/02/14 「音の周期性と音叉時計~特殊相対音感と一般相対音感(其の二)」
18/02/07 「音の周期性と音叉時計~特殊相対音感と一般相対音感(其の一)」
18/01/31 「20秒でできる相対音感テスト(旋律的音程)機能追加のお知らせ(1/31)」
18/01/24 「15秒でできる相対音感テスト(和声的音程)機能追加のお知らせ(1/24)」
18/01/17 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(1/17)」
18/01/10 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音(解説編)」
18/01/03 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音 機能追加のお知らせ(1/3)」
17/12/27 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音 機能追加のお知らせ(12/27)」
17/12/20 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音 機能追加のお知らせ(12/20)」
17/12/13 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音」
17/12/06 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの可聴域テスト(解説編)」
17/11/29 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの可聴域テスト」
17/11/22 「零式相対音感トレーニング~和音聴音(解説編)」
17/11/15 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(11/15)」
17/11/08 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(11/8)」
17/11/01 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(11/1)」
17/10/25 「零式相対音感トレーニング~和音聴音」
17/10/18 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の四)」
17/10/11 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の三)」
17/10/04 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(平均律編)」
17/09/27 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の二)」
17/09/20 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の一)」
17/09/13 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(純正律編)」
17/09/06 「絶対音感テスト アラカルト(難易度★~★★★★★)」
17/08/30 「40秒でできる絶対音感テスト(ランダム聴音) 機能追加のお知らせ(8/30)」
17/08/23 「40秒でできる絶対音感テスト(ランダム聴音)」
17/08/16 「50秒でできる絶対音感テスト(無調旋律)」
17/08/09 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て(解説編)」
17/08/02 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て 機能追加のお知らせ(8/2)」
17/07/26 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て 機能追加のお知らせ(7/26)」
17/07/19 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て」
17/07/12 「たとえばこんな相対音感テスト~音律当て(解説編)」
17/07/05 「たとえばこんな相対音感テスト~音律当て(長音階)」
17/06/28 「たとえばこんな相対音感テスト~音律当て(長三和音)」
17/06/21 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の五)」
17/06/14 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の四)」
17/06/07 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の三)」
17/05/31 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の二)」
17/05/24 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の一)」
16/09/18 「Web Audio API版 絶対音感&相対音感アプリ メニュー」

2016-01-01から1年間の記事一覧

絶対音感と相対音感のアルゴリズムを考える(其の十二)

「ドレミファソラシド」÷「ド」の周波数 =「音律」 が成り立つことから、 「聴音の原理は単純な割り算では?」 と言う話をしてきましたが、そう言えば以前、 「絶対音感と相対音感とフーリエ変換」 で取り上げたフーリエ変換の原理もやはり割り算です。 音…

絶対音感と相対音感のアルゴリズムを考える(其の十一)

コンパスの開き幅に適当な長さをセットして、その長さを基準に何らかの作図をしたとします。 次に開き幅を2倍にして同じ手順で作図すると、2倍の大きさの相似図形が出来上がります。 つまり、n倍の相似図形を描くには、 「最初に1回だけ開き幅をn倍すれ…

絶対音感と相対音感のアルゴリズムを考える(其の十)

絶対音感のある人から見たら、 「絶対音感のない人はどうして音が取れるのか?」 そんな疑問を感じる人もいるかも知れませんが、絶対音感が「ものさし」ならば、相対音感は… 「コンパス」 に例えられます。 コンパスは単に円を描くだけのツールではありませ…

絶対音感と相対音感のアルゴリズムを考える(其の九)

一方、移調を絶対音感的にブログラムで実現すると、次のようなイメージになるのではないでしょうか? const 基本周波数 = 音名「C」; //書き換え不可var 固定ド = [ ]; //音律(周波数比)を格納~for(i = 0; i < 固定ド.length; i++){ 周波数[i] = 基本周…

絶対音感と相対音感のアルゴリズムを考える(其の八)

移調の説明において、 「音程をそのままに…」 と言った表現をよく見掛けることがありますが、そもそも、 「具体的にどのような操作」 をしたら音程をそのままにできるのでしょうか? 例えばキーを1音上げるには、 「周波数を全体的に1音分高くする」 必要…

絶対音感と相対音感のアルゴリズムを考える(其の七)

みなさんの中には、 「階名/移動ドが音名/固定ドの上を動いている」 ようなイメージを持っている、あるいは、 「階名/移動ドは音名/固定ドに従属した概念」 だと思っている人もいるかも知れませんが、「音名と階名の違い」は「秒と拍の違い」のように実…

絶対音感と相対音感のアルゴリズムを考える(其の六)

機械的に「ド」の音を判別させようとしたとき、もし特定の音の高さ(周波数)に 「『ド』と言う性質が存在する」 のであれば、その周波数を「ド」と判定するだけで、何も難しいことはないはずです。 しかし、実際には「ド」が指し示す周波数はピッチによって…

絶対音感と相対音感のアルゴリズムを考える(其の五)

では、ここでみなさんに質問です。 「機械的に音名/固定ドを測定するのと 機械的に階名/移動ドを測定するのとでは、 どちらの方が技術的に難しいと思いますか?」 機械的に「音名/固定ド」を測定するためには除数(単位)を決定する必要がありますが、除…

絶対音感と相対音感のアルゴリズムを考える(其の四)

プログラムで「ドレミファソラシド」を鳴らすにはまず各音の周波数を取得する必要がありますが、これは「固定ドか?移動ドか?」にかかわらず、「ド」の周波数に音律を掛けることで算出できます。 「ド」の周波数 ×「音律」=「ドレミファソラシド」 と言う…

絶対音感と相対音感のアルゴリズムを考える(其の三)

例えばギターで半音上の音を出すには「1フレット上」を押さえますが、「1フレット上」を押さえると言うことは「弦 長を約0.94倍」にすると言うこと、「弦 長を約0.94倍」にすると言うことは「周波数を約1.06倍」にすると言うことです。 ちなみに0.94≒1/1.0…

零式相対音感トレーニング 機能追加のお知らせ(10/21)

【零式相対音感トレーニング~純正音程】 完全1度/8度/5度/4度/長3度/短3度に加え、 ・長6度(周波数比5/3)・短6度(周波数比8/5) の2つの不完全協和音程を追加しました。 お暇な方は一度チャレンジしてみては?

絶対音感と相対音感のアルゴリズムを考える(其の二)

例えばパッと聴いたフレーズが、 「何拍か?」 をカウントすることは人間にとっては簡単なことです。 しかし、これと同じことを機械的に実現するとなると、実はそんな簡単な処理ではないことに気付かされます。 その一番の原因は拍が、例えばBPM 60なら1拍…

絶対音感と相対音感のアルゴリズムを考える(其の一)

以前、将棋の羽生先生が出演されていたテレビ番組、 www.nhk.or.jp の中である科学者が、 「脳の仕組みはひとつの物理的なシステム、 だとすればコンピュータでもまねできるはず」 と言っていましたが、音感もシステムと考えれば当然そこには何かしらの 「原…

零式相対音感トレーニング 機能追加のお知らせ(10/7)

【零式相対音感トレーニング】 「クロマ聴音」と「メロディ聴音」 にさらに4つのモードを追加しました。 ・リディアン・ミクソリディアン・ドリアン・フリジアン もちろんマイナーモード同様、チャーチモードでも階名/移動ドの主音は「ド」です。

本当の絶対音感テスト?~噪音聴音(ジョークアプリ)

・提示された噪音の「音名」を答えます。 楽器音を言い当てるのは単なる相対音感 机を叩いた音等生活音を含めあらゆる 音を言い当てるのが本当の絶対音感 ・出題は1問だけです。メニューに戻る・動作環境…FF Chrome、IEはNG、その他 ピッチ A4= Hz 開始 ※音…

零式相対音感トレーニング 機能追加のお知らせ(9/30)

【零式相対音感トレーニング~純正音程】 「10/5/1cent」に加え、新たに「0.5/0.1cent」の精度を設定に追加しました。 「1centの違いの聴き分けなんて楽勝で物足りない」 そんな人は是非1度チャレンジしてみては?

本当の絶対音感テスト?~周波数聴音(解説編)

「本当の絶対音感テスト?~周波数聴音」 の解説編です。 「楽器の音の高さを言い当てられるのは相対音感、 机を叩いた音等、生活音を含めあらゆる音の高さを 言い当てられるのが絶対音感」 あるいは、 「ドレミを言い当てられるのは単なる相対音感、 周波数…

本当の絶対音感テスト?~周波数聴音(ジョークアプリ)

・提示された音の「周波数」を答えます。 ドレミを言い当てるのは単なる相対音感 周波数を言い当てるのが本当の絶対音感 ・出題は全部で10問です。・動作環境…FF Chrome、IEはNG、その他 ・解説記事はコチラ。メニューに戻る 開始 決定 789 456 123 0CBS /…

零式相対音感トレーニング 機能追加のお知らせ(9/23)

【零式相対音感トレーニング】 「クロマ聴音」と「メロディ聴音」 に新しく4つのモードを追加しました。 ・マイナーペンタトニック・ナチュラルマイナー・ハーモニックマイナー・メロディックマイナー もちろんマイナーでも階名/移動ドの主音は「ド」です…

零式相対音感トレーニング~純正音程(解説編)

「零式相対音感トレーニング~純正音程」 の解説編です。 【音程】…()内は周波数比・完全1度(1/1)ユニゾン・完全8度(2/1)オクターブ・完全5度(3/2)・完全4度(4/3)・ 長3度(5/4)・ 短3度(6/5) 【精度】…「+」、「-」ボタンの刻み幅を指…

零式相対音感トレーニング~純正音程

・2音を純正音程にしてうなりをなくします。 ・出題は全部で10問。・動作環境…FF Chrome、IEはNG、その他 ・解説記事はコチラ。メニューに戻る 音 程 精 度 cent 音 域 開始 - + 決定 // 0){ document.getElementById("msg").innerHTML = "第" + (count…

Web Audio API版 絶対音感&相対音感アプリ メニュー

本ブログで公開中の音感アプリです。 絶対音感テスト系 よくある一般的な絶対音感テスト15秒でできる絶対音感テスト30秒でできる絶対音感テスト50秒でできる絶対音感テスト~調当て50秒でできる絶対音感テスト~無調旋律40秒でできる絶対音感テスト~ランダ…

零式相対音感トレーニング~メロディ聴音(解説編)

「零式相対音感トレーニング~メロディ聴音」 の解説編です。 【モード】…「クロマ聴音」のモードに対応。・メジャー(ペンタトニック) 「ドレミソラド」 ・メジャー(ダイアトニック) 「ドレミファソラシド」 ・マイナー(ペンタトニック) 「ドミ♭ソシ♭…

零式相対音感トレーニング~メロディ聴音

・提示された音の「階名」を答えます。 ・出題は全部で10問。・動作環境…FF Chrome、IEはNG、その他 ・解説記事はコチラ。メニューに戻る モード 音 数 補助音 音 域 開始 パス 答え直す ドド♯/レ♭レレ♯/ミ♭ミファファ♯/ソ♭ソソ♯/ラ♭ララ♯/シ♭シド //…

零式相対音感トレーニング~クロマ聴音(解説編)

「零式相対音感トレーニング~クロマ聴音」 の解説編です。 【モード】・メジャー(ペンタトニック) 「ドレミソラド」 ・メジャー(ダイアトニック) 「ドレミファソラシド」 ・マイナー(ペンタトニック) 「ドミ♭ソシ♭ド」 ・マイナー(ナチュラル) 「ド…

零式相対音感トレーニング~クロマ聴音

・提示された音の「階名」を答えます。 ・出題は全部で10問。 ・動作環境…FF Chrome、IEはNG、その他 ・解説記事はコチラ。メニューに戻る モード パターン 音 域 開始 パス ドド♯/レ♭レレ♯/ミ♭ミファファ♯/ソ♭ソソ♯/ラ♭ララ♯/シ♭シド // " + selMode…

高性能な相対音感?~仮性絶対音感と潜在的絶対音感(其の十)

例えば、 「絶対音感は1音1音を記憶している」「相対音感は音と音の距離(音程)を記憶している」「仮性絶対音感は記憶された1音と比較している」 と言った具合に音感に関する記述を読んでいると、 「記憶と言うキーワード」 が漠然と使われているのをし…

高性能な相対音感?~仮性絶対音感と潜在的絶対音感(其の九)

相対音感を使って音名/固定ドを特定するには、「実現可能かどうか?」の問題は別にして、理屈の上では2つのアプローチが考えられます。 1つは仮性絶対音感のように、 「基本周期(縦軸)を特定の周波数に固定する」…① ことで、その周波数成分が音名に対応…

高性能な相対音感?~仮性絶対音感と潜在的絶対音感(其の八)

みなさんの中には(真性)絶対音感がなくても、 「基準の音をもらわずにアカペラで原曲キーを再現」 できる、あるいは音叉の音や曲の一部、例えば 「ローリングストーンズの『Angie』のイントロの 5弦12フレットのハーモニクスの『A』の音」 を頭に思い…

高性能な相対音感?~仮性絶対音感と潜在的絶対音感(其の七)

前回公開した3つの絶対音感テスト、 ①よくある一般的な絶対音感テスト②15秒でできる絶対音感テスト③30秒でできる絶対音感テスト みなさんは試してみましたか? 私の場合、①は音名を特定できることもあるのですが、②③に関してはほぼ音名を特定することができ…