「絶対音感の終焉」

のんびり気ままにゴーイングマイウェイ ~Blog by 川本零~

19/11/03 「https化に伴うURL変更のお知らせ」
18/07/15 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は?(解説編)」
18/06/27 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は? 機能追加のお知らせ(6/27)」
18/06/20 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は? 機能追加のお知らせ(6/20)」
18/06/06 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は? 機能追加のお知らせ(6/6)」
18/05/30 「たとえばこんな相対音感テスト~あなたの音痴度は?」
18/05/23 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト(解説編)」
18/05/16 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト 機能追加のお知らせ(5/16)」
18/05/09 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト 機能追加のお知らせ(5/9)」
18/05/02 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの倍音テスト」
18/04/25 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト(おまけ解説編)」
18/04/18 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト(おまけ)」
18/04/11 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト(解説編)」
18/04/04 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト 機能追加のお知らせ(4/4)」
18/03/28 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの音色テスト」
18/03/21 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て 機能追加のお知らせ(3/21)」
18/03/14 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て 機能追加のお知らせ(3/14)」
18/03/07 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て 機能追加のお知らせ(3/7)」
18/02/28 「50秒でできる絶対音感テスト~調(Key)当て」
18/02/21 「音の周期性と音叉時計~特殊相対音感と一般相対音感(其の三)」
18/02/14 「音の周期性と音叉時計~特殊相対音感と一般相対音感(其の二)」
18/02/07 「音の周期性と音叉時計~特殊相対音感と一般相対音感(其の一)」
18/01/31 「20秒でできる相対音感テスト(旋律的音程)機能追加のお知らせ(1/31)」
18/01/24 「15秒でできる相対音感テスト(和声的音程)機能追加のお知らせ(1/24)」
18/01/17 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(1/17)」
18/01/10 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音(解説編)」
18/01/03 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音 機能追加のお知らせ(1/3)」
17/12/27 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音 機能追加のお知らせ(12/27)」
17/12/20 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音 機能追加のお知らせ(12/20)」
17/12/13 「零式相対音感トレーニング~旋法聴音」
17/12/06 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの可聴域テスト(解説編)」
17/11/29 「絶対音感テストでも相対音感テストでもない ただの可聴域テスト」
17/11/22 「零式相対音感トレーニング~和音聴音(解説編)」
17/11/15 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(11/15)」
17/11/08 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(11/8)」
17/11/01 「零式相対音感トレーニング~和音聴音 機能追加のお知らせ(11/1)」
17/10/25 「零式相対音感トレーニング~和音聴音」
17/10/18 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の四)」
17/10/11 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の三)」
17/10/04 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(平均律編)」
17/09/27 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の二)」
17/09/20 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(解説編其の一)」
17/09/13 「ドレミを探そう~一風変わったキーボード(純正律編)」
17/09/06 「絶対音感テスト アラカルト(難易度★~★★★★★)」
17/08/30 「40秒でできる絶対音感テスト(ランダム聴音) 機能追加のお知らせ(8/30)」
17/08/23 「40秒でできる絶対音感テスト(ランダム聴音)」
17/08/16 「50秒でできる絶対音感テスト(無調旋律)」
17/08/09 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て(解説編)」
17/08/02 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て 機能追加のお知らせ(8/2)」
17/07/26 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て 機能追加のお知らせ(7/26)」
17/07/19 「たとえばこんな相対音感テスト~転回和音当て」
17/07/12 「たとえばこんな相対音感テスト~音律当て(解説編)」
17/07/05 「たとえばこんな相対音感テスト~音律当て(長音階)」
17/06/28 「たとえばこんな相対音感テスト~音律当て(長三和音)」
17/06/21 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の五)」
17/06/14 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の四)」
17/06/07 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の三)」
17/05/31 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の二)」
17/05/24 「相対音感と因数分解~調は共通因数、移動ドは…(其の一)」
16/09/18 「Web Audio API版 絶対音感&相対音感アプリ メニュー」

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

移動ド超入門~絶対音感と相対音感の違い(其の十七)

「転調」もまた厳密には、 ・調 が変わる「転調」・旋法が変わる「転旋」 に分類され、その意味も効果も大きく変わってきます。 2次元(相対音感)の世界では、 ・「転調」は 調 次元(縦軸)の変化・「転旋」は移動ド次元(横軸)の変化 (クロマの組み合…

移動ド超入門~絶対音感と相対音感の違い(其の十六)

「調(Key)」と言えば、 「長調/短調」 を思い浮かべる人も多いかも知れませんが、実は元来、長調/短調は 「調ではありません。」 長調/短調は英語で元々、 「メジャーモード/マイナーモード」 モードは「旋法」の意で、昔は 「長旋法/短旋法」 と訳さ…

移動ド超入門~絶対音感と相対音感の違い(其の十五)

おそらく、(絶対音感を持たない)多くの人は、 「その曲が何調か?を判別できるようになりたい」 と思っているのではないでしょうか? では、ある曲を聴いているとき、 「その曲はCメジャー(ハ長調)ですよ」 と言う情報を与えられたとして、情報を与えら…

移動ド超入門~絶対音感と相対音感の違い(其の十四)

相対音感は「調のピント自動調節機能」によって、 「どの音が調(調性上の主音)か?」 を判別することはできますが、 「その調が何の音か?」 つまり、 「何調か?」 は残念ながら分かりません。 しかし、音楽を聴く上でその曲が何調であるかは、 「実は大…

移動ド超入門~絶対音感と相対音感の違い(其の十三)

移調(其の八)、フラベリック錠(其の十一)、そして加齢(其の十二)のケース、いずれも共通して言えることは、 「相対音感ではクロマ感覚(横軸)が一切変化しないのに対し、 絶対音感ではクロマ感覚が変化する」 と言うことです。 2次元(相対音感)の…

移動ド超入門~絶対音感と相対音感の違い(其の十二)

「絶対音感は一度身に付ければ一生失われることはない」 と言われていますが、実際には 「加齢と共に音が高く聴こえるようになった」 と言う報告もあるようです。 「音が高く聴こえる」と言う症状は前回のフラベリック錠の副作用とは逆なので、周波数比を捉…

移動ド超入門~絶対音感と相対音感の違い(其の十一)

「風邪薬のフラベリック錠の副作用で 音が半音低く聴こえるようになった」 絶対音感関連の話題としてはおなじみなのでご存知のみなさんも多いかと思いますが、今回はこの現象を例によって、 「1次元の絶対音感」と「2次元の相対音感」 に当てはめて考えて…

移動ド超入門~絶対音感と相対音感の違い(其の十)

科学雑誌『Newton』の今月号(2015/4)にて、 「絶対音感と脳の記憶にかかわる部位との関連性」 が記事として取り上げられていました。 ※出典はコチラの記事のようです。『The Journal of Neuroscience』(January 2015/1/7)「Bridging the Gap between Per…